BOOX Max Lumi2

BooxMaxLumi2 BOOX Max Lumi2
BOOX Max Lumi2

今回はBOOX Max Lumi2のご紹介。
投稿日の2022/10/29時点で119800円と簡単には手が出せないお値段です。
反面教師がそれでも買うに至ったポイントを今回は紙資料との対比という点で
挙げてみたいと思います。

(1)勉強・仕事時のテンションを下げない
紙の資料ってカバンetcに入れるじゃないですか。
でも、すぐ使うとは限らないじゃないですか。
何日かしてカバンの底でクシャクシャになった資料を見ると
テンション下がってやる気も何もなくなっちゃうじゃないですか。
だけどBOOX Max Lumi2に入れておけばそんなことはありません。
しかもEinkだからいつでも綺麗に見える。
くだらないことかもしれませんが、意外と大事だと思ってます。

(2)場所を取らない
紙資料って、よほど意識して整理しないとどんどん溜まっていくじゃないですか。
1枚1枚はさほどでなくても、塵も積もればで机の上を占有していきますし、
棚の中も徐々に圧迫していって新しい資料をねじ込むのも意外と苦労しますよね。
BOOX Max Lumi2はROM128GB。PDF資料が1つあたり5MBだとしても
20000個以上の資料が収納できます。

(3)資料を探しやすい
紙資料がたくさんあってもカバンの中に入れて持ち運べる量って限られるじゃないですか。
限られるということは必要に応じて紙資料を入れ替える必要があるということですし、
たくさんあればあるほど該当する紙資料を探し出すのも大変じゃないですか。
BOOX Max Lumi2ならばいちいち入れ替えの必要もなく、パソコンのフォルダのように
自分ルールで資料の分類もできるので、その都度探すのも楽です。

一言でいうと550gで持ち運びできる検索しやすい紙資料棚に
119800円出せるか?という話です。

誰にでもおすすめというわけにはいきませんが、たくさんの文献とか分厚い資料とかを
持ち運びたい人は検討する価値がある商品だと思います。
個人的には高かったけど買ってよかったと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました