ソニーのワイヤレスイヤホンWF-1000XM4のノイズキャンセリング

WF-1000XM4 WF-1000XM4

反面教師は余計な誘惑がある自宅では勉強できず、
図書館みたいにガチガチにまじめなところでは
すぐ疲れてしまうので、マックや喫茶店などの
おいしいものがある緩めのところで勉強するのですが…

当然皆さん楽しそうに大きなお話されてるわけじゃないですか。
そのままだとボッチの心が折れそうになるなかなか勉強に集中できないので、
対策としてWF-1000XM4を購入してみました。

・業界最高クラスノイキャン
・WF-1000XM3よりも更なる静寂
・騒音を打ち消す効果のある逆位相の音を高精度に生成

など、否が応でも期待が高まるじゃないですか。
これでどんな場所でもゾーン状態になれるぜ!というわけで早速使用。

「おー!たしかにすごいぜ!!!」
からの
「だけどこの程度?!」
というのが率直な感想。

周囲の騒音が反面教師的には50%くらいは抑えられるので確かにすごいです。
だけど、ソニーの技術の粋が尽くされた商品なので80%くらい抑えられて
WF-1000XM4を装着したら「シーーーン」という静寂+ほんのちょっと周囲の雑音
くらいに期待が高まってしまっていたので、結構がっかり。
あ、でもWF-1000XM4を外した時の周囲のざわめきの戻りがすごいので
やっぱりすごいっちゃすごいんですが・・・

遮音するなら耳栓を買えっつー話ですが、完全ワイヤレスでのハイレゾ音質+
業界最高クラスノイキャンというロマンについ手を出してしまったお話でした。

※音質はきっといいんだと思います。皆さんがいいと言っているので・・・
 反面教師は「伸びのある高音」とか「ドンシャリ系」とか「迫力ある重低音」
 とか全く分かりません。
 あと音質を構成するうえで大事な要素であろうノイズアイソレーション
 イヤーピースも耳を圧迫してつけてられないので、他の商品のフニャフニャの
 イヤーピースに変えています(音質を語る資格全くなし)



コメント

タイトルとURLをコピーしました