BOOX Max Lumi2のがっかりポイント

BooxMaxLumi2 BOOX Max Lumi2

値段が高いことと、そこそこ重いことは覚悟して買ったので
そこはしょうがないと割り切れていたのですが、実際に使ってみて
がっかりしたポイントを2つほどご紹介します。

(1)自動回転しない
これはよくよく見れば商品ページに書いてはあったのですが・・・
「Gセンサーの搭載されたAir以外の機種では、回転のための作業が必要となります。」
だけどさー、BOOX Max Lumi2って値段的には最上位モデルなわけじゃない?
それくらいしてくれよ、っつー話ですよ。
PDF資料閲覧とkindleアプリetcでマンガを読むときにいちいち手動で回転切り替える度に
かなりションボリさせられます。

(2)バッテリー消費が激しい
Einkってバッテリー持ちがいいはずなんですが(だって白黒だし・・・)。
せっかくのEinkタブレット、見た目の綺麗さ優先で1ページ更新ごとに
毎回リフレッシュ、それをPDF資料閲覧とネットサーフィンを合わせて
1日1時間程。そんな反面教師の使い方だと1週間に2回くらいの
ペースで充電する必要があります。
カバンの中からおもむろに取り出して充電するのが地味に面倒。

基本的には満足しているのですが、6桁払うシロモノなので自動回転と
バッテリーの充実はしてほしかったというのが正直なところです。

BOOX Max Lumi2の購入をご検討の奇特な方に向けて、ご参考まで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました