PDFリーダーとして使うならiPadでいいんじゃね?と思う方もいるでしょう。
というわけでBOOX Max Lumi2同様にA4サイズが楽に見れるiPad Proを
今回は比較対象にして比較しようと思ったのですが・・・
比較するまでもないですよね。いろいろな意味でiPad Proの圧勝です。
iPad Proならサクサクだし。
アプリ入れればなんでもできるし。
なんといってもカラフルで綺麗だし。
だったら素直にiPad Pro買えよという話ですが、
反面教師は選択肢にすら挙がりせんでした。
主な理由は3つ。
〇値段が高い
iPad proはwifiモデル128GBでも既に172800円。
Boox Max Lumi2も119800円でさすがに高いなと思っていたので
さらにプラス5万以上となると手が出づらいです。
ただ毎日使うものでストレスなく使えるなら、値段という理由だけならば
許容したかもしれません。
〇目がつらい
反面教師も、そこそこの年を迎えておりますので集中して画面を見たいときは
Boox Max Lumi2のような目に優しいEinkディスプレイの方がありがたいです。
目の問題だけなら若くて体力があればiPad Proを検討してもよかったかもしれません。
〇精神的に拒否反応
最大の理由がコレです。
あれでしょ?iPadとか使う人ってイケメンさんに限るんでしょ?
もしくは社会的な成功者の方とか。
iPadを華麗に使いこなすのはある種のステータスをお持ちの方でないと
許されないんでしょ?
むりムリ無理、反面教師のような陰キャ凡人以下の存在には持つことはおろか、
触ることすら許されないシロモノです。
仮に反面教師がiPadをカバンから取り出そうものなら、
周囲からの「え?お前がApple製品様に触るの?」
という視線で殺されること間違いなしです。
iPadきっといいんですよね。触れないから本当のところはよく分からないんだけど・・・
同志の方、人目のつかない裏道で頑張りましょう。(よくわからない結論で)
BOOX Max Lumi2とiPad Proの比較?

コメント